大事な2人の息子に土地を相続させたい
私は67歳になる2人の息子の父親です。
現在、私が住んでいる自宅の土地の広さは100坪ほどあります。
もう築30年になりますがリフォームをしているのでまだまだ美邸です。
妻は去年他界しておりません。
私が亡くなった後、この自宅の相続を2人の息子にさせたいのですが、どのように相続させるのがよいでしょうか?
私の死後、家屋を解体してもらい土地を半分ずつにしたほうがよいか、もしくは家屋と土地の一部を長男に継がせ、庭や畑にしている部分を更地に変更して土地を売り次男にその売却金を相続させる...。
素人の考えかもしれませんが、現在このように考えております。
生前からいろいろ思案しておりますのも、私の遺産相続で2人の息子の仲が悪くなったりするのを心配しているためです。
仲の良かった兄弟が相続によって、血縁関係にヒビが入ってしまったなんてよく聞く話です。
息子たちは幼い頃からとても仲が良かったのですが、息子たちのお嫁さん同士の関係が上手くいっていないこともひっかかる理由の1つです。
近い将来、相続するもので禍根を残さないように親としての最後の勤めを果たしたいと願っております。
私がまだ元気なうちに2人にとって平等に分配できるようにしておきたいのですが、このような場合ですとどのような方法をとるのがよいでしょうか?
DATE:2017/08/24
ピックアップ記事一覧へ